登園自粛へのご協力を頂き、誠にありがとうございます
今日は職員がひな壇を飾りました

まずは階段のようになる骨組みを組み立てます

これがなかなか難しい・・・
説明書を見ながら組み立てていきます

無事整い、赤い布を掛けます

今度は小物を飾っていきますよ

想像以上に作業がどんどん進み
次に見た時には、ほぼ完成状態でした

背中部分に小物を結びつけます

細かい作業でなかなか難しかったようです

写真を見ながら、一つずつ小物を持たせて・・・

出来上がりました!!!
お雛様が飾られると、子ども達は必ずここで立ち止まり
しばらく眺めていきます
可愛いお雛様にうっとりするお友達も・・・
みんなで元気にひなまつり当日が迎えられることを
祈るばかりです
こちらは数日前の写真です

砂場で使う玩具を用意しています
数を数えて、どれをいくつ位出そうか・・・

子ども達が楽しく遊ぶ姿を想像しながらの
準備となりました(*´∇`*)
ブログ2号
今日は職員がひな壇を飾りました

まずは階段のようになる骨組みを組み立てます

これがなかなか難しい・・・
説明書を見ながら組み立てていきます

無事整い、赤い布を掛けます

今度は小物を飾っていきますよ

想像以上に作業がどんどん進み
次に見た時には、ほぼ完成状態でした

背中部分に小物を結びつけます

細かい作業でなかなか難しかったようです

写真を見ながら、一つずつ小物を持たせて・・・

出来上がりました!!!
お雛様が飾られると、子ども達は必ずここで立ち止まり
しばらく眺めていきます
可愛いお雛様にうっとりするお友達も・・・
みんなで元気にひなまつり当日が迎えられることを
祈るばかりです
こちらは数日前の写真です

砂場で使う玩具を用意しています
数を数えて、どれをいくつ位出そうか・・・

子ども達が楽しく遊ぶ姿を想像しながらの
準備となりました(*´∇`*)
ブログ2号