チューリップ保育園<共育>

共に歩み、共に感じ、共に輝く。 チューリップ保育園へようこそ。

2021年11月

今日は楽しみにしていた「ピザ作り」の日

その準備として、先日5グループに分かれて
どんなピザにするのかを話し合いました
IMG_6337
その様子は、11月2日のブログ「チューリップ組さんのピザ作り計画」をご覧下さい。

DSC_1749
まずは、強力粉・薄力粉・塩を入れて混ぜ、少しずつ水を加えていきますよ~


DSC_1752
「お水はこれ位かな~??」
「手にくっつくね~」

DSC_1754
「順番に混ぜよう!!」
「10数えるね」

DSC_1751
「私、水入れる係やるね!」
「私たち混ぜるね~」

DSC_1757
それぞれのグループが、自分達で話し合いながら作業を進めていました。

DSC_1762
グループによってやり方が様々で面白いですね

生地がだんだんまとまってきたら、油を混ぜますよ。
そしたら今度は広げていこう
DSC_1797
ギュッギュッと押して、広げていくよ~

DSC_1789
牛乳パックで作られたピザ生地の大きさを見本にして
アルミホイルの上で整えていきます

↑ここまでの工程はだいぶ時間がかかりましたが、ブログでは短縮してお伝えしています・・・
詳細は月末配信の「FINE12月号」にてお伝えしますのでお楽しみに~

いよいよ、みんなで相談して決めた具材をカットします。
DSC_1802
「これ位で大丈夫~
「上手上手~」

DSC_1801
「ネコの手にしてね~」
「気をつけて~」
お友達も見守ります

DSC_1816
「ベーコンは重ねて切ると早いよ~」
「2枚ずつ切っていこう」

DSC_1824
「ナス切りたい!!」
「私はきのこにするね!!」

DSC_1829
材料を切ったら、今度は生地にケチャップを塗ります
「丸く塗る??」
「こっちにも塗って~」

DSC_1831
「端っこまで塗った方が美味しいかな?」
「でも持つところは塗らない方がいいんじゃない??」

子どもたちが話し合いながら作業を進めていく様子を見て、
一人ひとりが考えながら参加しているのがよくわかりました

DSC_1832
足りない所にケチャップを塗って・・・
チーズものせていますね

DSC_1835
具材たっぷりで美味しそう

DSC_1836
チーズもたっぷりのせました

DSC_1839
このグループは、ピザのテーマが「クリスマス」のようで、
海苔でクリスマスに関するものを表現しているそうです

トッピングが終わったら、園庭のピザ窯まで運びます

DSC_1843
「見たい見たい!!」
「あったかいね~」
「ちゃんと焼けるかな~?」
みんな興味津々でピザ窯を覗き込んでいます

DSC_1849
なんて美味しそうなんでしょう

DSC_1840
ピザ窯の調整はS先生にお任せして・・・
子どもたちは楽しみに待ちます

IMG_9799
さぁみんなで食べよう

IMG_9800
念願のピザが完成です

IMG_9801
自分達で作ったピザはどんな味かな

IMG_9802
「美味しいね~
具材がいっぱいのっていて落っこちそうなくらいです

計画から始まり、自分達で生地から作って
具材を切って、のせて・・・と沢山の工程がありましたが
みんなとても楽しそうでした。

それぞれの場面で、子どもたちが話し合って決めたり
時には意見が食い違ったり・・・もありましたが
そのひとつひとつが経験になったピザ作りでした

IMG_6345
事務室もお裾分けをいただきました
とーーーっても美味しかったです
ごちそうさまでした

ブログ2号







このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_6332
おやつで使ったエプロンとタオルを自分で汚れ物入れにしまいます
「できたね~やった~
と言うと、満面の笑み


IMG_6330
私も私も~とお友達もやって来て、ケースに入れたかと思いきや・・・
入れたり、出したり・・・
見ているこちらは笑顔になってしまいます

IMG_6310
マークを見て、自分のケースを引き出します。
自分のマークを覚えたのですね

IMG_6329
ビニール袋に新聞紙が入っています。
カシャカシャ、ゴソゴソ色々な音がして楽しいね

IMG_6328
持ってフリフリするのも楽しい~~

IMG_6327
カラカラ振っていい音がするね~

にじ組(1歳児)さんは何をしてるかな~
IMG_6325
おままごとコーナーでお誕生日会をしていました

IMG_6326
「お誕生日、おめでとう~~~
「次は〇〇ちゃんのお誕生日会にしよう

IMG_6315
大人気のBブロック。
集中して長くつなげています

Bブロックはつき組(2歳児)さんでも大人気です
IMG_6333
自分で考えて組み合わせて、色々なものを作っていますね

IMG_6323
「みてみて~できたよ~タイヤ使ったんだ~

IMG_6324
「これバイキンマン~
「すご~い作って~」
可愛くおねだりしていましたよ

ブログ2号








このエントリーをはてなブックマークに追加

DSC_1417②
いつも保育園にお魚を配達してくれているお魚屋さん
「秀長」の長谷川さんをお招きしての「鮭の解体ショー」

せっかくなので、ゆり組(4歳児)さんだけでなく
ほし組(3歳児)さんとチューリップ組(5歳児)さんも一緒に見ることにしました

「おっき~~~い
その大きさに子どもたちは驚きを隠せません


DSC_1425
ゆり組さんを代表して、鮭の大きさを測ってみることに・・・
両手を広げて・・・
こんなに大きいんだー


DSC_1437
鮭の体の中はどうなっているかな
お腹を開いて見せてくれました
職員も興味津々です


DSC_1445
「歯は生えてるの~?」と聞くと
口を開いて見せてくれました
「なんかくさ~い」「生だからね~」
「口がとんがってる!!!」


DSC_1454
こんなに近くでじっくり見るなんて初めて~~
「ピカピカしてる


DSC_1466
チューリップ組さんも恐る恐る・・・

DSC_1469
見たいような・・・
見たくないような・・・

DSC_1481
でもやっぱり見たい


DSC_1509
さあ、いよいよ解体ショーの始まりです
みんな長谷川さんの包丁さばきにくぎ付けです


DSC_1511
「頭が取れました。これはカマと言って、一番美味しい所なんだよ~」
「頭が取れた~」「怖~い」「口が開いてる!!」「目は開いてるの~?」
「どうやってくっついてたの??」(←難しい質問)「のり~??」
子どもたちは解体ショーを見ながら色々な事を感じているようです。
言葉に出さなかった子も、きっと心の中では、様々な思いがあることでしょうね。


DSC_1514
「血は出てるの?」
「出てないよ~」
子どもたちの声を聞きながら、解体ショーを進めて下さいます

DSC_1516
「ここを包丁で切るからね~」

DSC_1530
「片方の身が切れました~」
子どもたちは「おぉ~~~」と拍手

DSC_1533
骨と皮の間に包丁を入れると、パチパチというかカチカチというような音が聴こえて
子どもたちはそれを聞き逃さずに反応していました

DSC_1549
お店でよく見る切り身の形に切っていきます

DSC_1569
子どもたちの熱い視線が注がれています

DSC_1609
「顔も切ってみよう」
「中はこうなっているんだよ~」

DSC_1622
「見たい見たい
気になるので見てはみるものの、眉間にしわを寄せる子も・・・

DSC_1639
ゆり組さんも興味津々です

DSC_1652
ほし組さんもドキドキしながら・・・

DSC_1653
「すごーーい

DSC_1680
鮭はどこで獲れて、どうやって保育園まで来るのかな?

DSC_1675
「ノルウェーで獲れた鮭が、飛行機で運ばれてくるんだよ~」

DSC_1685
お話をしている間に給食室で焼いた鮭が運ばれてきました
う~~ん、いい匂い

DSC_1692
ニコニコで食べているほし組さん

DSC_1700
「骨が入ってた~!!」
そうだね、給食の魚には骨が入っていないもんね
いつもはみんなが食べやすいように、お魚屋さんで骨を取ってくれているんだよ~

DSC_1703
「美味しい~」「おかわりした~い」
新鮮な鮭は本当に美味しいね

長谷川さんの包丁さばきの腕前に
「切るのが上手でびっくりした」と子どもたち
見せてもらえて良かったね~


今日のおやつはゆり組さんだけ特別メニューの「鮭ご飯」
IMG_6300
みんないっぱいおかわりしたそうです

IMG_6299
脂がのっているから器がテカテカしていました

IMG_6301
「今日はお家でも鮭にしてもらおう」ですって
とっても美味しかったことがよくわかりますね

鮭の解体ショーの様子は月末配信のFINEでもご紹介したいと思います。
ブログでご紹介しきれなかった写真も掲載予定ですので、
お楽しみに~(´∀`*) 

ブログ2号

このエントリーをはてなブックマークに追加

お昼寝の時間帯。
ゆり組(4歳児)にて職員が何やら準備中~IMG_6265
子どもたちの目線の高さに魚をつるしています

IMG_6266
「こんな感じですかね~」

ムムッめくるとよく見る切り身の色~
よ~~く見ると・・・

IMG_6268
ここに「いくら」が入っているんだね~
というのが、よくわかります

これは子どもたちの反応が楽しみですね


お昼寝が終わってゆり組に行くと・・・

IMG_6274
見てます見てます
「ここがしっぽでしょ~」

IMG_6276
「わぁ!!!」
「こうなってるんだね~」


IMG_6277
じっくり見ながらお絵描き帳に魚を描いていました

明日はお魚屋さんが来てくれて、ゆり組さんが「鮭の解体ショー」を見る予定です
中には「私たちがお魚をさばくの~」と言っているお友達がいましたが
みんなとっても楽しみにしている様子です。
子どもたちの反応をまた明日お伝えできたらと思います

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

さてさて、ゆり組さんで面白いものを発見
IMG_6278
ん??
カリフラワーのような・・・

IMG_6263
これはなんだ~

IMG_6264
担任に聞いたところ、実験遊びの一つで
尿素と水と中性洗剤を混ぜてできたものらしいです
(ざっくり話していますが、ちゃんと順番と分量があるのでそう簡単にはできません
(説明はだいぶ端折っております

おもしろーーい
触るとカチカチなんです
持つと軽い
ずっと見ていても飽きないような神秘的な感じがするのです

ゆり組さんは実験遊びが大好きなので、ぜひまたご紹介できたらと思います。

ブログ2号


このエントリーをはてなブックマークに追加

ゆき組(0歳児)さんがお散歩から帰ってきました

IMG_6208
手には大きな葉っぱのお土産を持って
靴を脱ぐ時も大事そうに持っていて可愛かったです


IMG_6256
自分で脱げるようになって、とっても嬉しそう


IMG_6258
下駄箱にしまってみよう
お友達の所に入れることもありますが、
保育者と一緒にマークを見ながら毎日繰り返していく事で
だんだんと覚えて、一人でできるようになっていきます

自分でできるようになると本当に嬉しそうで
パチパチ拍手しているお友達もいます

IMG_6216
お部屋に戻る前にちょっと寄り道
楽しい時間です


IMG_6222
にじ組(1歳児)さんのお友達も寄り道していました

沢山遊んだら、次はご飯の時間ですよ~
IMG_6254
沢山食べて大きくなってね

IMG_6255
スプーンを使ってパクッ

IMG_6221
一度は眠くなってしまったお友達も、
パチッと目が覚めると意欲的に食事を再開していました


にじ組さんにもお邪魔しまーす
IMG_6257
お腹ペコペコ

IMG_6251
バナナの皮むきって難しい・・・

IMG_6250
なるほどナイスアイデアだね

IMG_6253
「むけた~」

IMG_6252
バナナが登場すると、ご飯を一旦ストップしてバナナを食べるお友達が多いです
食べる順番は自分で決めます

IMG_6249
器に残ったご飯も綺麗に食べています

つき組(2歳児)さんにもお邪魔しま~す
IMG_6245
「美味し~い
お顔を見たらすぐにわかります

IMG_6246
バナナをパクッ

IMG_6248
お皿を持っておかわりを自分で取りに行きます
おかわりをもらえて、嬉しそうに席に戻っていました

IMG_6243
「いっぱい食べる!!」とほおばるところを見せてくれました

IMG_6244
つき組さん、とても落ち着いた雰囲気で食べていましたよ

IMG_6237
お友達と一緒に食べると美味しいね

IMG_6239
〇今日のメニュー〇
麦飯、味噌汁、バナナ
切り干し大根入り卵焼き、ひじきとツナの醤油炒め、浅漬け

沢山遊んで、沢山食べたら・・・

IMG_6242
気持ちよく、ぐっすり眠れますね

起きたらおやつが待ってるよ~

ブログ2号


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ