先日、収穫した畑のさつま芋。
しばらく干していたので、今日は『蒸かし芋』にすることに
これは正直、子どもたちだけでなく、保育者も楽しみにしていますよ

園庭遊びの一角にかまどを設置し、蒸かしています。
湯気が出ていて、子どもたちは興味津々
「線の中には入らないよ~」というお約束をちゃ~んと守ってくれています。

「お芋が出来たら呼ぶから、遊んでて大丈夫だよ~」と言っても、
甘い香りに誘われて、早く食べたいな~と自然と集まってきます

今年の品種は形がいつもと違いましたが、
中身もこの通り黄色と言うより、オレンジ色に近いです
そして、まるでスイートポテトのように甘い香り

一口食べたら、自然と笑みがこぼれます

蒸したてはホカホカで美味しいね

いくらでも食べられそう

もっと~、おかわり~と大人気でした

つき組さんはテラスに座って食べていました。
あっという間に食べ終わっていて、全員に配り終える前に
「おかわり~~
」という声が聞こえましたよ

ゆき組(0歳児)さんから順番に食べていたので、自分達の番が来た時はとっても嬉しそうでした


次はほし組(3歳児)さん。
あっという間にガーデンテーブルに着席

「おいしーーーい
」

「先生も食べたい??」

もちろんおかわりします

ボウルの中にはまだ蒸していないさつま芋がありますが、これは第2弾のお楽しみです
子どもたちはさつま芋が本当に大好きで、恐らくストップしなければいくらでも食べられてしまいそうな気がします・・・
でも、給食もあるからね
今日はここまで~
写真はありませんが、もちろんゆり組(4歳児)さんとチューリップ組(5歳児)さんも食べましたよ~
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
☆おまけショット☆

蒸かし芋をしている奥で、園長が作業中
「園長先生何してるんだろう」
「お砂かな~??」
「すごいね~」
と女の子たちが見ていました

テラスでリラックスしていたので思わずパシャリ
お日さまが当たって暖かいね
穏やかな秋の1日でした
ブログ2号
しばらく干していたので、今日は『蒸かし芋』にすることに

これは正直、子どもたちだけでなく、保育者も楽しみにしていますよ


園庭遊びの一角にかまどを設置し、蒸かしています。
湯気が出ていて、子どもたちは興味津々

「線の中には入らないよ~」というお約束をちゃ~んと守ってくれています。

「お芋が出来たら呼ぶから、遊んでて大丈夫だよ~」と言っても、
甘い香りに誘われて、早く食べたいな~と自然と集まってきます


今年の品種は形がいつもと違いましたが、
中身もこの通り黄色と言うより、オレンジ色に近いです

そして、まるでスイートポテトのように甘い香り


一口食べたら、自然と笑みがこぼれます


蒸したてはホカホカで美味しいね


いくらでも食べられそう


もっと~、おかわり~と大人気でした


つき組さんはテラスに座って食べていました。
あっという間に食べ終わっていて、全員に配り終える前に
「おかわり~~



ゆき組(0歳児)さんから順番に食べていたので、自分達の番が来た時はとっても嬉しそうでした



次はほし組(3歳児)さん。
あっという間にガーデンテーブルに着席


「おいしーーーい


「先生も食べたい??」

もちろんおかわりします


ボウルの中にはまだ蒸していないさつま芋がありますが、これは第2弾のお楽しみです

子どもたちはさつま芋が本当に大好きで、恐らくストップしなければいくらでも食べられてしまいそうな気がします・・・

でも、給食もあるからね

今日はここまで~

写真はありませんが、もちろんゆり組(4歳児)さんとチューリップ組(5歳児)さんも食べましたよ~

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
☆おまけショット☆

蒸かし芋をしている奥で、園長が作業中
「園長先生何してるんだろう」
「お砂かな~??」
「すごいね~」
と女の子たちが見ていました


テラスでリラックスしていたので思わずパシャリ

お日さまが当たって暖かいね

穏やかな秋の1日でした
ブログ2号