チューリップ保育園<共育>

共に歩み、共に感じ、共に輝く。 チューリップ保育園へようこそ。

2013年04月

畑を作るために園庭を掘って、その土で築山が出来ました。

見ての通り、泥だらけです。

今日の土まみれはすごいです!これでもかと言わんばかりに転がります。

 

こっちはブランコをねじり、くるくる回転させてます。このブランコは公園の様なブランコと違い、鎖のブランコなので
ねじれ具合はしっかりと出来るので、回転が速いです。

小さい頃よくやりました。これが楽しいんですよね。


土まみれの子ども達が帰ってきて玄関で自慢してます。

これだけ土にまみれると気持ちがいいですね。

この後の保育者は大変だけど、楽しい遊びってやりきる環境があることですよ!

しかし、お母さんたちの今日の選択考えると・・・・許してあげてください。。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

乳児の総合遊具の様子です。

どろどろになって遊んでます。画面下に見えるのがバケツで、料理を作っていました。

この中はかなり狭いのですが、カウンターになっているからか、人気です。

これは砂場の様子です。
ここでも料理を作っていました。

写真下のところはトンネルです。

まだ砂が入っていなく、土なのであまり掘れませんが、水は溜まるのでそれはそれで楽しいようです。

 


この鉄棒と平均台は人気を取り戻しました!
平均台はS字にして少し遊び心を加えてみました。

遊んでくれるのを見るとやった買いがありますね。
また遊びたくなる配置を考えていきたいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日の園庭は昨日以上に活気がありました。
ガヤガヤしていて、『やっぱり保育園は子どもたちの遊ぶ声があってこそだな』と
子ども達の声にうれしくなります。

この鉄棒は、昨日は2列に整然と並べていたのですが、誰も鉄棒をやりませんでした。
初日だから派手な総合遊具に目が行くのは当然。と思いながらも鉄棒をやりたくなる置き方をしなければと、円を描いて鉄棒を置いてみました。

その影響かどうかは分かりませんが、子ども達が鉄棒で一所懸命遊んでいてとてもうれしくなります。

鉄棒全員集合です。


ここは、乳児専用のブランコです。このブランコは胴回りに支えがあるので乳児の子たちでも座っていられます。
幼児の子が使うと『このブランコも長くはないな…』と思ってしまうほど、幼児クラスの子は大きく育ちました。

ゆり組の子がここで乳児のブランコの面倒をみています。

因みにこの柵は昨日は無かったのですが、昨日の夕方取り付けました。(誰か手伝って~!)

砂場予定地です。

砂場予定地では、まだ砂が入っていないので、園庭の土を掘っています。この予定地に砂を早く入れてあげたいですね。

早速水を運んで遊んでいました。真ん中辺りの子は、ケーキを作っているんだそうです。

奥ではバケツをうすに見立てて、餅つきをしていました。
つき手が早くて保育者は餅を返せずに今した。子どもの持つ餅つきのイメージは、速さで表現していました。

子ども達が人と関わる中で、同世代と関わるのは保育園や幼稚園などの集団生活の場が主だと思います。
この同世代とのかかわりの中で、月齢の違いも大きく影響する保育園生活時代は、同じクラスでも成長段階は大きく違います。

しかし、誰と関わるか、遊ぶかは私たちが決めてグループにするのではなく、子どもたち自身が自分と遊びの近い人を探して

自然と遊び仲間が出来ます。

そうなんです。私たちが余計に口を出さなくても子どもたち自身が自分と遊びが合う仲間を探して、自然と一緒に遊び始めるんです。
異年齢のかかわりは大事です。異年齢の関わりになると、分からない子、小さな子に『教えてあげる』という経験をします。

また、小さな子は教えてもらったといううれしい体験をします。これが年中年長になって教える側になり、厚みのある経験に繋がります。

このサイクルを伝承していくことが大切で大事です。

これからもどんどん子どもたちには、クラスの隔てなく関わってほしいものです。

 

私たちは関わる切っ掛けを作ってあげることが大事で、それは一緒に散歩に行くことや
遊びの輪に意図的に入れてあげるというところから、異年齢の関わる環境を作っていけるのです。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

お待たせしました。

本日より園庭利用開始です。

さっそく三輪車を使います。

が、土盛りたての園庭なので三輪車が進みません!
でも固いところを見つけては三輪車に乗ります。


今日一番人気です。
これは最初の時間なので少ないですが、この後大混雑でした。

ライオンは今まで居たライオンです。

園庭が変わってもこのライオンに以前の園庭を思い出してくれたらうれしいです。

今日から使い始めた園庭ですが、これから砂場に砂が入ります。

この園庭の目指すところは、『田舎の山の中』です。木の影が日差しを遮り、鬼ごっこやかくれんぼをしたくなるような

遊び心をくすぐる園庭です。ひとつひとつ楽しそうな所を増やしていきたいと思います。

あ~!!たのしみです!!

このエントリーをはてなブックマークに追加

園児皆が園庭を使えるのは明日からなのですが、
今日、ほし組が園庭でお昼ご飯を取りました。

出来たばかりでまだ何もないので、殺風景です。

久しぶりのガーデンテーブルにお弁当は一番うれしかったと思います。

 


こんな感じです。

『先生ー何やってるのー?』

『お弁当みてー』

の大合唱でした。みんなお家の人に作ってもらったお弁当は格別だよね!

 

今日は風が強かったので、園庭に水を撒きました。よかったー・・。

 

園庭を使う日が大きくずれ込み、長い間お待たせしまして、大変ご迷惑をおかけしました。
子ども達も園庭を見てまだかまだかと楽しみにしていたことと思います。
雨が降ったため、園庭を転圧するのも予定より数日遅れ、延び延びとなってしまいました。

なんとか明日からの園庭使用が出来ますので、子ども達には思いっきり遊んでもらいたいと思います。
少しづつ、少しづつ園庭を変化させ、遊びの宝庫にしたいですね。

園庭づくりも楽しみです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ